ケーブル

※当ブログでは、アフィリエイト広告・プロモーションが含まれます。ご了承ください。※

ガジェット

液タブ「Wacom One」配線の仕方備忘録

投稿日:

以前購入した液晶ペンタブレット「Wacom One」をデスクトップPCに繋ぐ時の配線の接続をいつも忘れてしまうので今回は備忘録として書き留めておこうと思います。

シンプルに考えれば全く難しくないのですが、一回コンセントを抜いてしまうとどれをどこに差し込むのか混乱してしまいます…。

 

ケーブルの種類と差し込み場所

「Wacom One」は本体に差し込むものが1つ、電源(給電)用が1つ、PCに差し込むものが2種類で計2つ。

なので、

  1. 電源(給電)用をコンセントに差し込む
  2. 「Wacom One」用を本体に差し込む
  3. ペン操作用のUSB-AをPCに差し込む
  4. 映像出力用のHDMIをPCに差し込む

全部で4つのケーブルをそれぞれ適した場所に差し込みます。

 

HDMIポートに空きがない問題

上記の④で、HDMIケーブルをPCに差し込もうと思ったが、既に出力用のHDMIはデスクトップPC用のモニターに繋がっていて、空いているのが入力用のHDMIポートのみだと、モニターにも液タブにも映像を映し出すことができません。

この問題が解決するまで色々ケーブルを抜き差しして大変な思いをしました。

 

結局、HDMIスプリッターを購入し、PC用、モニター用、液タブ用のHDMIケーブル合計3本を使用して何とかきちんと起動してモニターにも液タブにも映像が映し出されるようになりました。

 

PC(出力用)に差し込まれたHDMIケーブルをHDMIスプリッターの「IN」の方に差し込み、「OUT」の方にはモニターに繋ぐHDMIケーブル、「Wacom One」に繋ぐHDMIケーブルを差し込んで準備完了。

この状態で電源を付けたら上手く起動しました。

 

しかし、モニターのHDMIポートにHDMIコンバーターを挟むと上手くいかず、画面は真っ黒のまま。

これは電源不要のコンバーターを使っている為に、電力不足で映らないことが考えられますが、これ以上お金をかけるつもりは今はないのでコンバーターは使わずに直接モニターのHDMIポートにケーブルを差し込んで使います。

 

勝手に画面拡大問題

映像出力が上手くいったはいいけれど、モニターに映る画面が何だかいつもと違う気がする…。

よく見ると勝手に画面全体の表示が拡大されていました。

 

液タブの画面サイズに合わせて出力されてしまっているのかと思ったのですが、原因はよく分からず。

 

しかし、PC側の設定「ディスプレイ」の欄にある拡大縮小のパーセンテージを「100%」に戻してあげればいつもの画面に戻りました。

 

電源をつける順番が関係しているのかどうかも正直分からなかったのですが、「100%」に戻してからは勝手に拡大された画面で表示されることがなくなったので、たまたまだったのか…?

もし、また同じようなことが起きたらディスプレイの表示設定を変更すればすぐに解決できることは分かりました。

 

まとめ

今回は個人的にどこかに書き留めておかないと分からなくなってしまう内容をまとめた為、少々読みづらかったり分かりづらかったかもしれません。

毎回同じことでつまずかないように、しっかり書き留めておきました。

「Wacom One」はノートPCに繋ぐことも可能なので、もしデスクトップPCと接続が上手くいかない場合は、ノートPCに繋いでみて原因を探ってみることもできそうです。

 

    -ガジェット

    Copyright© イトマルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.