繰り返し使えるの充電式カイロのメリットデメリット
2024/12/20
モバイルカイロとは? USB給電等で充電して何度も繰り返し使えるカイロが「充電式カイロ」です。 使い捨てカイロは温まるまでに時間がかかったり使い終わったら処分するものなのに比べて、電源を入れればすぐに ...
調理家電で楽に美味しく!料理の幅が広がるおすすめ家電
2024/12/17
お正月が近づいてきて、おせち料理やお雑煮などこの時期ならではの料理が思い浮かびます。 しかし、それらは手の込んだものも多く難しいものもありますね… 「せっかくなら楽して美味しいものが食べたい!」 そん ...
画面保護シートと保護ガラスの違いとメリット・デメリット
2024/10/10
スマートフォンや携帯ゲーム機などの液晶画面を保護する画面保護フィルムには、大きく分けてシートとガラスの2つの種類があります。 それぞれ素材や用途、価格などの違いがあり、目的に合わせて選ぶのが良いです◎ ...
Type-Cのおすすめ変換器やケーブル【ゲームやパソコンに!】
2024/9/3
最近のゲーム機やパソコンなどはType-Cのケーブルを使うものが増えてきています。 例えば、任天堂DSシリーズやプレイステーションの充電ケーブルはMicroUSB端子でしたが、Nintendo Swi ...
【レビュー】USB急速充電器「Anker 735 Charger」
2024/8/5
日常的に使用する電化製品の充電は、やっぱり速い方がいい! そう思ってこちらの急速充電器を購入してみました。(↓) 【P5倍 6/30まで】Anker 735 Charger (GaNPrime 65W ...
1つで6役「Lvdou 6in1 USB C HUB」レビュー
2024/7/31
今回は、マルチに活躍するType-Cケーブルの多機能ハブ「Lvdou 6in1 C HUB DOCKING」をご紹介したいと思います。 Type-C以外も必要 最近の機器はUSB Type-C端子のみ ...
ネックファンで首元涼しく熱中症対策!選び方とオススメ商品をご紹介
2024/7/30
暑い季節には涼感アイテムが欠かせません。 持ち運びがしやすい小型の扇風機も良いですが、室内でも外でも首にかけておくだけで良いネックファンなら、いつでもどこでも首元が涼しく手に持っている必要がないので、 ...
子どもも大人も!学習タイマーで時間管理と気持ちの切り替え上手に
2024/7/22
勉強をする時などに集中力の向上や時間管理がしやすくなる「学習タイマー」は、子どもが机に向かう際だけでなく、遊ぶ時間、課題や仕事、家事をする際に利用するのにも便利です。 ”学習タイマー”に ...