貯まった硬貨

生活

貯まった小銭、そのあとどうする?手段3つ

2025/3/19

硬貨用の貯金箱などで小銭貯金をしている場合など、目標金額または、ある程度硬貨が貯まったらどのように活用しているでしょうか? 今回は、貯まった小銭のそのあとの使い方について考えていきたいと思います。 銀行へ振り込む クレジットカードの引き落とし用に登録している銀行口座や貯金用の口座など、銀行窓口やATMからまとめて振り込みをする方法です。 普段からあまり現金を持ち歩かない、または使いすぎ防止としてお財布に入れすぎないようにする場合や今は必要ないけれど後で引き出したい時などに良いかもしれません。   ...

ReadMore

洗い物

家電

食洗機を買うメリットデメリットとは?

2025/3/18

食器類を自動で洗い、乾燥機能付きなら乾かすところまで行ってくれる便利な家電「食器洗浄機」。 魅力的な印象ですが、実際に購入するとなるとどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。   メリット 家事の負担が減る 節約になる 衛生的   家事の負担が減る 現代の洗濯機や炊飯器などと同じように、ボタン1つ押せばあとは自動的に行ってくれるので、終わるまでの間の時間を有効に利用できるようになります。 別のことに時間を割いたり、ゆっくり過ごす時間がとれるなど、家事の負担が減ると余裕ができます ...

ReadMore

タブレットを使った作業

iPad アクセサリー ガジェット

すっきり便利なタブレットスタンドで作業効率UP!

2025/3/17

パソコンでの作業中に別の画面を表示させておいたり、映像を流しておいたり、動画視聴しながらメモを取るなど、タブレット端末を見ながら効率よく作業する時に便利なスタンド。 軽くて持ち運びがしやすいものや少し重さがありしっかりと固定できるもの、角度調節が自由に行えるものなど様々なタイプがありますが、この間購入したタブレットスタンドが便利で良かった為、ご紹介したいと思います!   すっきり見やすいタブレットスタンド タブレット端末用の手帳型カバーでもスタンドとして使用することは可能ですが、簡易的ではなく見 ...

ReadMore

コンセント

ガジェット 家電

タイマー機能を外付け!ダイヤルタイマーで消し忘れ防止や防犯にも

2025/3/16

最新家電には、はじめからタイマー機能が付いているものが多い印象ですが、少し古い家電や安価なものにはタイマー機能が付いていないこともありますよね。 それでもタイマー機能を活用したい場合は、新しい家電を購入するのも良いですが、今ある電化製品に外付けできるタイマーを使ってみるのもオススメです。 今回は、筆者自身も実際に使用しているコンセント直結式のタイマーについてご紹介していきたいと思います!   タイマー機能が使える便利アイテム パナソニック Panasonic WH3201WP タイマー (コンセ ...

ReadMore

iPad活用

iPad ガジェット

【iPadに使えるおすすめグッズ】活用して使い勝手向上!

2025/3/15

作業用、趣味用としても活用可能なApple社のタブレット端末「iPad」。 普段、本体のみで使用していませんか? iPadに使用できる機器やグッズを利用すれば、効率が上がってより便利でスムーズな作業が可能になります◎ 今回は、今こそ活用したいiPadに使えるおすすめのグッズをご紹介していきます!   紙のような描きごこちの保護フィルム 保護フィルムはほとんどの方が購入当初に貼っているのではないかと思います。 しかし、フィルムにも種類があり、薄くてサラサラとした表面が特徴のフィルムもあれば、頑丈な ...

ReadMore

メガネ

生活

画面ばかり見ているのが辛い時に!アイケア必需品3種

2025/3/14

スマホやPC、タブレット、テレビ、モニター… 小学校の授業でもIT機器が用いられるようになっている現代、1日に何かしらの画面を凝視することが増えていますよね。 画面を見ている時間が長く、目が疲れているのに目を休ませなかったことやストレートネックが要因と考えられますが、とにかく液晶画面を見ると気分が悪くなって仕事するにも手がつけられないような状態に陥ったことがありました。 画面を見る機会は思い返してみればかなり多く、気が付かないうちに目を酷使していたことが分かります。 今回は、実際に使ってみてよかったものも ...

ReadMore

空間

ガジェット 家電 生活

テレビを壁掛けにしたい!壁に穴をあけない方法ともしもの時の対処法

2025/3/11

テレビやモニターを壁に掛ければ、意外と幅を取るテレビ台が必要なくなるので部屋がすっきり広々と感じられます。 また、完全には壁に取り付けなくても省スペースな壁掛け風のテレビ台なら、全く壁を傷つけずに小物も少し置けて高さが出るのでまた違った部屋の雰囲気に変わります。 どちらにしても壁掛けに対応しているテレビでなければ取り付けられませんが、最近のテレビはほとんどが壁掛けに対応しています◎ また、薄型なので横から見ても厚みがあまり気になりません。 しかし、賃貸のアパートやマンションで暮らしている場合には「壁に穴を ...

ReadMore

キーボード

Mac 生活

【MacBook】キーの種類と使える便利なショートカット

2025/3/9

Apple社製のノートPC「MacBook」を利用する際、文字を打ち込んだり画面の明るさを調節する時以外はトラックパッドでの操作がほとんどではないでしょうか? しかし、キーボードで操作した方がトラックパッドよりも簡単で楽に作業ができる場合もあります。 特定のキーの組み合わせにより、効率的でスムーズに作業が行えるショートカットキーは、様々な場面で活躍します。 今回は、マックブックで使える便利なショートカットキーの種類についてご紹介していきます!   ショートカットキーとは? 通常のマウスクリックで ...

ReadMore

コマンドキー

Mac 生活

MacBookで使える便利な「command+〇〇」ショートカットキー

2025/3/7

MacBookで使える便利なショートカットキーには様々な種類がありますが、その中でも良く使用するキーが「command(⌘)」です。 commandキーと別のキーの組み合わせで、様々な場面でちょっと面倒な作業をスムーズに済ませることができます。 今回は、commandキーを使った便利なショートカットについてご紹介していきます! ↓ショートカットキーの種類や日常的によく使うショートカットについてはこちらの記事で紹介しています↓   commandキーの役割 キーボード上の1番下、両サイドに1つずつ ...

ReadMore

iPhone

iPhone 生活

iPhoneの裏技小技!今すぐ使えるちょっと便利な機能

2025/3/5

iPhoneには、意外と知らないちょっと便利な機能がたくさんあります。 使い方によってはより効率的に作業を行うことができ、時間も手間も省けてとても便利です。 細かい機能になるのであまり知られていないものも多く、知っているだけで少しだけ得をするかもしれません。 今回は、そんな誰かに話したくなるような今すぐに使える便利なiPhoneの裏技・小技をご紹介していきます!   一瞬でページトップへ戻る 検索結果の閲覧やオンラインショッピング中に、かなり下の方までスクロールしたけど1番上(ページトップ)に戻 ...

ReadMore

貯まった硬貨

2025/3/19

貯まった小銭、そのあとどうする?手段3つ

硬貨用の貯金箱などで小銭貯金をしている場合など、目標金額または、ある程度硬貨が貯まったらどのように活用しているでしょうか? 今回は、貯まった小銭のそのあとの使い方について考えていきたいと思います。 銀行へ振り込む クレジットカードの引き落とし用に登録している銀行口座や貯金用の口座など、銀行窓口やATMからまとめて振り込みをする方法です。 普段からあまり現金を持ち歩かない、または使いすぎ防止としてお財布に入れすぎないようにする場合や今は必要ないけれど後で引き出したい時などに良いかもしれません。   ...

ReadMore

洗い物

2025/3/18

食洗機を買うメリットデメリットとは?

食器類を自動で洗い、乾燥機能付きなら乾かすところまで行ってくれる便利な家電「食器洗浄機」。 魅力的な印象ですが、実際に購入するとなるとどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。   メリット 家事の負担が減る 節約になる 衛生的   家事の負担が減る 現代の洗濯機や炊飯器などと同じように、ボタン1つ押せばあとは自動的に行ってくれるので、終わるまでの間の時間を有効に利用できるようになります。 別のことに時間を割いたり、ゆっくり過ごす時間がとれるなど、家事の負担が減ると余裕ができます ...

ReadMore

タブレットを使った作業

2025/3/17

すっきり便利なタブレットスタンドで作業効率UP!

パソコンでの作業中に別の画面を表示させておいたり、映像を流しておいたり、動画視聴しながらメモを取るなど、タブレット端末を見ながら効率よく作業する時に便利なスタンド。 軽くて持ち運びがしやすいものや少し重さがありしっかりと固定できるもの、角度調節が自由に行えるものなど様々なタイプがありますが、この間購入したタブレットスタンドが便利で良かった為、ご紹介したいと思います!   すっきり見やすいタブレットスタンド タブレット端末用の手帳型カバーでもスタンドとして使用することは可能ですが、簡易的ではなく見 ...

ReadMore

コンセント

2025/3/16

タイマー機能を外付け!ダイヤルタイマーで消し忘れ防止や防犯にも

最新家電には、はじめからタイマー機能が付いているものが多い印象ですが、少し古い家電や安価なものにはタイマー機能が付いていないこともありますよね。 それでもタイマー機能を活用したい場合は、新しい家電を購入するのも良いですが、今ある電化製品に外付けできるタイマーを使ってみるのもオススメです。 今回は、筆者自身も実際に使用しているコンセント直結式のタイマーについてご紹介していきたいと思います!   タイマー機能が使える便利アイテム パナソニック Panasonic WH3201WP タイマー (コンセ ...

ReadMore

iPad活用

2025/3/15

【iPadに使えるおすすめグッズ】活用して使い勝手向上!

作業用、趣味用としても活用可能なApple社のタブレット端末「iPad」。 普段、本体のみで使用していませんか? iPadに使用できる機器やグッズを利用すれば、効率が上がってより便利でスムーズな作業が可能になります◎ 今回は、今こそ活用したいiPadに使えるおすすめのグッズをご紹介していきます!   紙のような描きごこちの保護フィルム 保護フィルムはほとんどの方が購入当初に貼っているのではないかと思います。 しかし、フィルムにも種類があり、薄くてサラサラとした表面が特徴のフィルムもあれば、頑丈な ...

ReadMore

メガネ

2025/3/14

画面ばかり見ているのが辛い時に!アイケア必需品3種

スマホやPC、タブレット、テレビ、モニター… 小学校の授業でもIT機器が用いられるようになっている現代、1日に何かしらの画面を凝視することが増えていますよね。 画面を見ている時間が長く、目が疲れているのに目を休ませなかったことやストレートネックが要因と考えられますが、とにかく液晶画面を見ると気分が悪くなって仕事するにも手がつけられないような状態に陥ったことがありました。 画面を見る機会は思い返してみればかなり多く、気が付かないうちに目を酷使していたことが分かります。 今回は、実際に使ってみてよかったものも ...

ReadMore

空間

2025/3/11

テレビを壁掛けにしたい!壁に穴をあけない方法ともしもの時の対処法

テレビやモニターを壁に掛ければ、意外と幅を取るテレビ台が必要なくなるので部屋がすっきり広々と感じられます。 また、完全には壁に取り付けなくても省スペースな壁掛け風のテレビ台なら、全く壁を傷つけずに小物も少し置けて高さが出るのでまた違った部屋の雰囲気に変わります。 どちらにしても壁掛けに対応しているテレビでなければ取り付けられませんが、最近のテレビはほとんどが壁掛けに対応しています◎ また、薄型なので横から見ても厚みがあまり気になりません。 しかし、賃貸のアパートやマンションで暮らしている場合には「壁に穴を ...

ReadMore

キーボード

2025/3/9

【MacBook】キーの種類と使える便利なショートカット

Apple社製のノートPC「MacBook」を利用する際、文字を打ち込んだり画面の明るさを調節する時以外はトラックパッドでの操作がほとんどではないでしょうか? しかし、キーボードで操作した方がトラックパッドよりも簡単で楽に作業ができる場合もあります。 特定のキーの組み合わせにより、効率的でスムーズに作業が行えるショートカットキーは、様々な場面で活躍します。 今回は、マックブックで使える便利なショートカットキーの種類についてご紹介していきます!   ショートカットキーとは? 通常のマウスクリックで ...

ReadMore

コマンドキー

2025/3/7

MacBookで使える便利な「command+〇〇」ショートカットキー

MacBookで使える便利なショートカットキーには様々な種類がありますが、その中でも良く使用するキーが「command(⌘)」です。 commandキーと別のキーの組み合わせで、様々な場面でちょっと面倒な作業をスムーズに済ませることができます。 今回は、commandキーを使った便利なショートカットについてご紹介していきます! ↓ショートカットキーの種類や日常的によく使うショートカットについてはこちらの記事で紹介しています↓   commandキーの役割 キーボード上の1番下、両サイドに1つずつ ...

ReadMore

iPhone

2025/3/5

iPhoneの裏技小技!今すぐ使えるちょっと便利な機能

iPhoneには、意外と知らないちょっと便利な機能がたくさんあります。 使い方によってはより効率的に作業を行うことができ、時間も手間も省けてとても便利です。 細かい機能になるのであまり知られていないものも多く、知っているだけで少しだけ得をするかもしれません。 今回は、そんな誰かに話したくなるような今すぐに使える便利なiPhoneの裏技・小技をご紹介していきます!   一瞬でページトップへ戻る 検索結果の閲覧やオンラインショッピング中に、かなり下の方までスクロールしたけど1番上(ページトップ)に戻 ...

ReadMore

Copyright© イトマルブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.