PCなどの機器で対応している端子に挙がることが多いイーサネット(Ethernet)ですが、よく見たり聞いたりするけれど実は何のことかあまり知らないという方は案外多いかもしれません。
私自身も分かっているようでよく理解していませんでした…
その為、個人的な備忘録も含めて本記事では、イーサネット(Ethernet)についての概要や種類について簡単にまとめておこうと思います。
イーサネット(Ethernet)とは?
主にパソコンなどの機器でネットワークを介したやりとりをする際に使用する通信規格のことを指します。
つまり、有線でネットワークに接続する際に用いられる規格です。
中でも有線LANケーブルに用いられる規格として広く普及しており、無線LANの規格といえば「Wi-Fi」、有線LANの規格といえば「Ethernet」という印象が強いですね。
もしも規格(ルール)がなかったら、制作会社によって端子の形状とケーブルの形状が異なり接続することができませんし、ネットワークに繋いで使用する機器は、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を利用するものがほとんどだと思うので、Wi-FiやEthernetはインターネットへアクセスするのに欠かせない重要な規格と言えます。
イーサネットの種類
Ethernetには、
- 同軸ケーブル
- 光ファイバー
- LANケーブル
この3種類があります。
同軸ケーブル
「バス型」と言われるネットワークで使用され、主にテレビのアンテナ線などインターネット回線に使われているEthernetです。
昔からアンテナとテレビを繋ぐケーブルとして利用されていたようで、映像などの伝達をする機器に用いられますが、日常的に見かけることは少ないです。
光ファイバー
「スター型」と言われるネットワークで使用され、「光回線」とも呼ばれます。
送受信に要する時間が高速で、大容量のデータのやりとりも比較的安定した画質や音質を保てるのが特徴的です。
LANケーブル
光ファイバーと同じ「スター型」と言われるネットワークで使用され、パソコンやゲーム機などの機器をインターネットに接続する為に使われているEthernetです。
低価格で会社でもご家庭でも様々な機器に利用されている為、3つの中では最も身近なEthernetと言えます。
LANケーブル購入時はカテゴリーをチェック
Ethernetの中でも1番身近でよく使われる「LANケーブル」は、通信速度や周波数などでカテゴリ5〜8に分類されています。
使用する環境に応じたカテゴリのLANケーブルを選ばないと、高速回線を利用していても通信速度が低下してしまう場合があります。
その為、適切なカテゴリのLANケーブルを選ぶことで、回線の速さを活かすことが可能です。
また、「カテゴリー」の後に続く数字が大きいほど新しく高速な為、性能が良いです。
カテゴリー5(CAT5)
通信速度:100Mbps
電装帯域:100MHz
カテゴリー5e(CAT5e)
通信速度:1Gbps
電装帯域:100MHz
カテゴリー6(CAT6)
通信速度:1Gbps
電装帯域:250MHz
カテゴリー6A(CAT6A)
通信速度:10Gbps
電装帯域:500MHz
カテゴリー7(CAT7)
通信速度:10Gbps
電装帯域:600MHz
カテゴリー7A(CAT7A)
通信速度:10Gbps
電装帯域:1000MHz
カテゴリー8(CAT8)
通信速度:40Gbps
電装帯域:2000MHz
まとめ
今回は、Ethernetの概要と種類、カテゴリーについてまとめました。
初めは読み方すらよく分からず特に気にせず使ってしまっていましたが、きちんと種類があり、機器によっては適切でないカテゴリーのLANケーブルを選んで接続すると返って低速で使いにくく感じてしまうことがあると分かりました。
LANケーブルは、機器同士を直接有線ケーブルで接続するため、無線LANよりも通信の安定性に優れているのが魅力的ですね。
通信回線の良さを最大限に活かす為に、使用する機器に適したカテゴリーのケーブルを選ぶよう意識してみてくださいね。