アヒル

ゲーム パーティーゲーム

色々ある人生ゲームの種類と違いまとめ

投稿日:2020/12/10 更新日:

ボードゲームの中でも定番の「人生ゲーム」

1度は遊んだことがある人は多いのではないでしょうか?

自分のコマを進めるたびに起こる様々な出来事は、ラッキーな事もあればハプニングもあり、まるで人生をシュミレーションしているかのよう。

みんなで遊べば盛り上がること間違いなしの人気のボードゲームです◎

今回は、そんな「人生ゲーム」について、現在様々な種類のものが販売されているので、その種類と特徴をそれぞれご紹介していきます!

 

まずは、これから。

人生ゲーム

価格:4,378円
(2021/4/29 23:08時点)

初めての方やどの人生ゲームを購入すれば良いのか迷ってしまうなら、まずは通常版「人生ゲーム」がオススメです!

プレイ人数は、2~6人です。

ボードはベーシックステージの他に、

  • スタートダッシュエリア
  • ドリームトレジャーエリア
  • キャリアアップエリア
  • ギャンブルエリア

の4つを組み合わせて遊ぶことができ、全てを繋げてプレイする事も可能です◎

エリアごとに起こるイベントが異なるので、その時の気分に合わせて好きな組み合わせでステージを作れます。

お金をどれだけ稼げるかという単純なルールですが、人生何が起こるか分かりません。

突然借金を抱える事もあれば、一気にお金持ちになる事もあります!

毎回どんな展開になるのか誰にも予測できないので、いつでも誰とでも楽しめるゲームです◎

 

ルールは変わらず、夢は大きく!

人生ゲーム ジャンボドリームおもちゃ こども 子供 パーティ ゲーム 6歳

価格:3,280円
(2021/4/29 23:08時点)

上記の「人生ゲーム」と同様にお金をたくさん持っている人が勝ちというルールは変わりませんが、タイトルにあるように夢が新たなテーマとして掲げられています。

小さいものから大きなものまで様々な夢を叶える事でお金も入ってくるので、勝利へと着実に近づいていきます◎

また、宝くじに挑戦する事もでき、抽選で見事当選すれば一攫千金も夢ではありません。

さらに、ボード上の中央には”ドリームブリッジ”と呼ばれる高さ9cmの虹の橋がかかっていて、そこには夢に溢れたイベントが盛りだくさん!

お金を稼ぐことだけでなく、どれだけ夢を叶えられるかという点も重要なポイントになっています。

これらに加えてボード面積が1.5倍に、上から被せて使えるドリームエリアのステージが3種類、さらにマウンテンコースが追加され、よりたくさんの夢が詰まったダイナミックドリームも販売されています↓

人生ゲーム ダイナミックドリーム

価格:23,322円
(2021/4/29 23:09時点)

目指すはNo.1のアスリート!

人生ゲーム スポーツ

価格:6,730円
(2021/4/29 23:10時点)

基本的なルールに変更はありませんが今回はスポーツがテーマになっていて、カーリングや競泳などの合計16種類の競技をプレイできるミニゲームがあります!

ルーレットやコインを使ってプレイヤー全員で遊ぶことができ、順位によって金・銀・銅のトロフィーがもらえます。

また、地区大会、全国大会、アジア大会、国際大会と大会にも種類があり、「ビデオ判定権」によって結果が覆る場面もあります。

ボードは春・夏・秋・冬の4つのエリアに分かれていて、それぞれ体験できるスポーツの種類が異なります。

駒は通常は車の形をしていますが、スポーツではランニングシューズの形をしていて、細部までスポーツの要素が詰まったゲームです◎

 

過去と未来の両方が楽しめる

人生ゲーム タイムスリップ

価格:21,113円
(2021/4/29 23:11時点)

発売から50周年を記念して作られた「人生ゲーム タイムスリップ」では、日本の50年の歴史を振り返りながら楽しめる内容になっています◎

その為、家族で遊べばお父さんやお母さんが子どもの頃に経験したことを子どもたちが知ることができ、未来ステージをくっつけて遊べば、これからの日本の未来を想像しながらゲームを楽しめます。

ルールは通常版と変わりませんが、お給料やお宝の価値が時代と共に変化していきます。

また、駒やルーレットの形が時間旅行をイメージしたものになっていて、日本の50年と未来ステージ50年を合わせると合計100年分の人生を擬似体験でき、これまでの人生ゲームとはまた異なる面白さがあります。

 

新時代に求められるのは戦略性と影響力

人生ゲームプラス 令和版 (初回版)【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】

価格:12,842円
(2021/4/29 23:11時点)

これまでの「人生ゲーム」とは異なり、「人生ゲームプラス」ではただコマを進めてお金をたくさん稼ぐのではなく、戦略的にゲームを進めていきます。

はじめに配られるインフルエンサーカードに合う条件のアイテムカードを

  • つぶやきエリア
  • フォトジェニックエリア
  • ムービー配信エリア
  • マニアックエリア

の4つのエリアを回りながらgetし、フォロワーを獲得していきます。

お金も職業カードも無いのが特徴的で、SNSを通じたフォロワーの数で勝敗が決まる全く新しいルールになっています!

 

外出先でも遊べるポケット版!

ポケット人生ゲーム

価格:999円
(2021/4/29 23:12時点)

パッケージのサイズは幅10.5cm、高さ18cm、奥行き2.5cmとかなりコンパクト◎

プレイ人数は2〜4人です。

このサイズなら持ち運びにも適しているので、いつでもどこでも「人生ゲーム」を楽しむことが可能です!

ボードは通常版で、

  • キャリアアップエリア
  • ドリームトレジャーエリア

の2つが付属しています。

小さくてもボリュームがあり、プレイ時間は約40分

価格もお手頃なので、まずは試しに買ってみたいという人にもオススメです◎

通常版以外のポケット版もあります↓

タカラトミー ポケット人生ゲーム ジャンボドリーム

価格:830円
(2021/4/29 23:13時点)

ドラえもん ポケット 人生ゲーム タカラトミー 6才から

価格:1,045円
(2021/4/29 23:15時点)

ポケット人生ゲーム スポーツ

価格:1,045円
(2021/4/29 23:16時点)

 

まとめ

今回は、様々な種類が発売されている人気のボードゲーム「人生ゲーム」についてご紹介しました。

基本的なルールは変わりませんが、それぞれテーマが異なるので、まずは気になったものをチェックしてみてくださいね。

ポケット版なら試しにやってみたい場合や持ち運びにピッタリ!

人数が多いほど盛り上がるゲームだと思うので、家族や友達と集まった時に是非遊んでみてください。

 

    -ゲーム, パーティーゲーム

    Copyright© イトマルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.