腕時計型の端末であるスマートウォッチは、健康管理やスポーツシーンに役立つ非常に便利なアイテムですが電子マネー決済に対応したモデルもあり、財布だけでなくスマホさえも身に付けてしまえる画期的なキャッシュレスツールでもあります。
今回は、キャッシュレス決済が可能なスマートウォッチについてご紹介していきます!
時計ひとつで出掛けられる時代
電子マネーやクレジットカード等のキャッシュレス決済の機能が付いているということは、スマートウォッチさえあれば心身の健康管理とスポーツ時のアシスト、音楽の再生やSNSの通知、通話に加えて買い物や電車やバスなどに乗車することも可能ということ。
つまり、日常生活に必要なアシスト機能をほぼ全て兼ね備えているのです!
身に付けるものなので、外出先でどこかへ置いたままにしてしまったり失くしたりするリスクが少なく、スマートフォンよりも早く気軽に起動させたり操作することができるのも魅力です。
しかし、画面が小さく機能は最小限なのでスマートフォンに慣れていると少々不便さを感じるかもしれません。
その為、あくまでサポート役になるかもしれませんが、アプリやネット検索等でつい長時間画面を見続けてしまうのを解消する一助になる可能性も考えられます。
対応している決済の種類と使い方
購入するスマートウォッチにもよりますが、主にSuicaなどの交通系やApplePay、GooglePayが使用できるようです。
ApplePayとGooglePayにはクレジットカードを登録しておくことも可能なので、様々なシーンで活躍してくれそうですね。
ApplePayについては、こちらの記事で詳しく紹介しています
→ https://itomarublog.com/advantages-and-disadvantages-of-applepay/
GooglePayについては、こちらの記事で詳しく紹介しています
→ https://itomarublog.com/about-googlepay/
スマートウォッチで電子マネー決済を行う際は、カードタイプのものやスマートフォンと同様に機器にかざすだけでOK!
わざわざバックの中から取り出すという行為すら必要なく、よりスマートにお買い物ができますね。
キャッシュレス決済対応のスマートウォッチ
Suica対応
![]() | ForeAthlete 745 Black Suica対応 スマートウォッチ ランニングウォッチ GPSウォッチ トレーニング 腕時計 デジタル Garmin ガーミン 価格:49,280円 |
Garmin Pay Suica、Garmin Payのキャッシュレス決済に対応していて、ランニングやトライアスロンなどの種目が選べるモードもあり、スポーツの際に適した機能が充実している機種です。
Garmin Payでは、VISAやMasterCard等の主要なクレジットカードやデビットカードに対応している為、ほとんどの種類のカードを登録しておけます。
また、ペアリングして使用できるダイナミクスポッドも活用すると、歩幅や上下動などランニングの改善点を簡単に把握できるようになります↓
![]() | ランニングダイナミクスポッド(Running Dynamics Pod) GARMIN(ガーミン)RDP 010-12520-10 価格:8,148円 |
Google Pay対応
![]() | 価格:35,999円 |
GoogleアシスタントやGoogleマップなどのGoogle様々な機能を活用できるスマートウォッチ!Androidユーザーに特に適した一台です。
通知だけでなく返信や通話も可能で、バッテリー残量がひと目で確認できます。
また、時計版の種類が豊富なので気分に合わせて変更することが可能です。
Apple Pay対応
![]() | 最新 Apple Watch SE(GPSモデル)- 44mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド 価格:41,762円 |
Apple製品でのみ対応しているApplePayは、AppleWatchで使用可能です。
iPhoneとの連携や管理がしやすく、バンド部分の素材や色にバリエーションがあるので好みや気分で好きなものに付け替えることができます◎
iPhoneユーザーなら候補には必ず入れておきたいスマートウォッチです。
おサイフケータイ対応
![]() | 価格:44,448円 |
ソニー製品のウェナは、楽天Edy・ID・QUICPayなどの電子マネー決済とおサイフケータイに対応しています。
ヘッド部分の着脱が可能で、手首の外側は時計、内側はキャッシュレス決済や通知機能、活動量計として利用できます。
まとめ
今回は、キャッシュレス決済が可能なスマートウォッチについてご紹介しました。
スマホひとつで何でもできる時代から、今度は腕時計を身に付けるだけで生活が豊かになる時代になりました。
まだまだこれから様々な便利な機能が追加されていくと思われますが、スマートフォンと連携して使用できるタイプが多いので、手持ちのスマートフォンとの相性等も含めて検討すると良いかもしれませんね。