事前に抽選や予約が必要な場合が多く、コロナウイルスの影響で店頭販売は一切しないといった制限が多い為に、手に入りづらくなっているPS5。
一体どこで購入できるのでしょうか?
今回は、PS5本体の取り扱いがあるオンライン店舗と予約販売等のスケジュールについてご紹介します。
2020年10月に予約や抽選が行われ、次々と新作ゲームが発表されているPS5(プレイステーション5)。 本体は、 ディスク版 デジタル版 この2種類があるそうです! 今回は、双方の違いや選び方について ...PS5は2種類ある【ディスク版とデジタル版の違いと選び方】
取扱店舗
PS5を取り扱っている主なオンラインストアは、
- ソニーストア
- amazon
- エディオン
- ゲオ
- Joshin
- ノジマ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- 楽天ブックス
この10店舗です。
今回はPS5の性能について、 一体どこが変わったのか? 何に優れていて、どんな機能が付いているのか? 歴代のPSシリーズと比較しながらご紹介していきたいと思います。 PS5開封レビューはこちら(本体や ...【PS5】何が変わった?注目ポイント3つ
ソニーストア
プレイステーションの販売元であるソニーのオンラインストアです。
販売は抽選の結果、当選した人の中からさらに購入できる人が絞られます。
現在はその抽選受付を終了していて、メールでPS5についての情報が送られてくるサービスも終了しているようです。
第1回目の抽選は、9月17日までにソニーストアでMy Sony IDを使って何かしらの購入履歴がある人のみを対象に行われました。
当選者はPS5の発売日である11月12日に商品が届く予定になっています。
第2回目の抽選は、第1回目で落選した人とソニーストアでの購入履歴が無い人も対象に含まれ、応募は11月17日に締め切られています。
当選者にはメールでお知らせが送られ、12月中旬〜年末にかけて商品が届く予定になっています。
ソニーストア公式サイト:https://www.sony.jp/playstation/ps5/?s_tc=st_gp_sce_pscom_sepcon/
amazon
世界的な通販サイトで、抽選販売は行わず予約販売と通常販売を実施しています。
予約販売は、9月18日朝10時から行われました。
当時、私自身もPCでamazonの商品ページを開いていたのですが、10時になった瞬間から急にページの読み込みが遅くなり、購入画面へ進むまでに通常よりも時間がかかりました。
結果、たった数分で完売し、本当に早い者勝ちの世界でした…。
それからは通常販売もされてはいるものの、定価の何倍も高い金額を設定して出品している人ばかりで、普通に購入する事ができない状況です。
amazon公式サイト:https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=3355676051
エディオン
抽選販売を実施し、当選した人のみが購入できる仕組みを採用しています。
しかし、抽選応募は10月25日で締め切られていて、現在はPS5の周辺機器やゲームソフトの販売が通常通り行われている状況です。
エディオン公式サイト:https://www.edion.com/special.html?identificationid=gamelp
ゲオ
実店舗とオンラインストアがありますが、どちらも共通してゲオアプリから応募した後、抽選の結果、当選した人のみが購入できる仕組みになっています。
11月13日〜12月6日分の入荷については、11月9日11時〜11月15日17時59分までに応募した人の中から選ばれた人が購入できます。
12月7日〜1月31日分の入荷については、12月14日11時〜12月17日17時59分までに応募した人の中から選ばれた人が購入できます。
ゲオオンラインストア公式サイト:https://geo-online.co.jp/campaign/special/game/g_PS5_info.html
Joshin
家電、PC、ホビーを主に扱うJoshinでは、店舗・アプリ共に
9月18日〜
11月13日〜
12月15日〜
で抽選販売を行っていましたが、現在は応募受付を締め切っています。
次回の販売情報については今のところ未定で、PS5の販売や抽選に関するお問い合わせは受け付けていないようです。
また、抽選販売の対象者が限られているので、予めサイトで確認をしておきましょう。
Joshin公式サイト:https://joshinweb.jp/game/ps5_.html
ノジマ
ノジマオンライン会員のみが応募できる抽選販売を実施しています。
1つの会員IDにつき1回応募ができ、11月13日〜11月17日まででその応募を締め切っています。
当選者のみにメールが届くようになっている為、第2回目の抽選で言うと11月20日にメールでの通知がない場合、落選したということになります。
ノジマではPS5の本体だけでなく、ゲームソフトがセットになったものや5年保証付きのものも抽選希望商品の中から選択できるようになっているので、本体のみの販売だけではないのが魅力です。
また、2021年では、1月4日〜1月8日まででノジマオンラインでの応募が締め切られています。ノジマモバイル会員の抽選受付は1月12日〜行われています。
ノジマ公式サイト:https://online.nojima.co.jp/category/10006904/
ビックカメラ
ビックカメラでの購入履歴があり、アプリ会員やポイント共通利用手続きが済んでいる人を対象に、9月18日10時から抽選受付を実施して当選者のみ購入できるようになっていました。
現在は、1月14日8時〜20時59分の抽選受付が締め切られています。次回の販売状況については、今のところ触れられていません。
ビックカメラ公式サイト:https://www.biccamera.com/bc/i/topics/playstation5/index.jsp?ref=categorytop
ヤマダ電機
ヤマダ電機でも抽選販売を実施していて、第2回目の抽選は11月13日〜11月15日までの応募期間に応募した人の中から当選者のみが購入できます。
当選した場合、11月25日中にメールで通知が来る予定で、12月1日から12月13日までに指定した受け取り希望店舗で購入する仕組みになっています。
期間中に受け取りに行かないとキャンセル扱いになってしまうようです。
1月16日10時〜1月17日23時59分までの2日日間限定で抽選販売が行われています。
当選した場合、2月8日中にメールで通知が来る予定で、2月9日から3月1日までに指定した受け取り希望店舗で購入する仕組みになっています。
ヤマダ電機公式サイト:https://www.yamada-denki.jp/contact/ps5-entry.html
ヨドバシカメラ
ヨドバシ・ドット・コム(オンラインストア)でのみ抽選販売を実施していて、店舗では予約・抽選は行っていません。
また、11月12日〜15日の間はオンラインストアを含め、PS5の販売をしないとしています。
11月16日以降の販売予定については未定となっています。
ヨドバシカメラ公式サイト:https://www.yodobashi.com/store/180039/
楽天ブックス
amazonと同じく先着順での販売で、現在は注文できない状況が続いています。
商品説明欄には、「※次回入荷は未定となっております。」と大きく表示され、今のところは入荷されることを祈るしかなさそうです。
楽天ブックス公式サイト:https://books.rakuten.co.jp/game/ps5/
まとめ
今回は、PS5を取り扱うオンライン店舗と現在の状況についてご紹介しました。
今のところ、抽選販売の所は応募が締め切られて結果待ち、先着順の所は品切れ状態が続いているようです。
また、次回の入荷についても未定ではっきりとした情報が今はありません。
その為、Twitter等で正しい情報を早めにキャッチしたり、ソニーからの発表や各店舗の入荷情報に敏感にならなければ、今後のPS5の購入は厳しそうですね。